
会社や法人の取締役や役員に子どもを就任させたいというご相談は時折あります。
他の業務でお世話になっている方から、設立の相談があり、お子さんも連れて来所されました。
ノートパソコンのパワポを親が操作し、お子さんが会社の事業説明をプレゼンしてくれました。お子さんから「子どもでも会社の社長になれますか」との質問をいただきました。
お答えとしては「なれるけど、手続き上ひとつだけクリアできない問題がある」ということです。
手続きに必要となる印鑑証明書が15歳以上にならないとつくれないからです。けれども、家族で行う事業とのことなので、他の方法をご提案しました。
しっかりとしたプレゼンも受けたので、このお子さんが、名実ともに社長になるための登記が依頼される将来はそう遠くないと思います。